尺八演奏
尺八演奏
尺八の演奏は,小学生でもできる。
全部の音を出せないときは,分担すればよい。
穴を押さえられないときは,テープを貼ればよい。
日本の伝統楽器の演奏をする楽しさが味わえる。
練習
1 ペットボトルなどを吹いて,音を出す練習をする。
2 尺八の上部を左手で握り,下部を右手で握り,音を出す練習をする。
このとき,穴は押さえない。
3 歌詞,音名で歌う。
4 グループで音の担当者を決める。
5 担当の音が出るよう,テープで穴をふさぐ,練習する。
6 合奏する。
チューリップ
春の小川
ビデオ
目白
http://www.mejiro-japan.com/system/index.php?c_id=503
尺八の音の出し方
http://www.youtube.com/watch?v=3W4RhKFtrsw&feature=related
尺八、音程の変え方
http://www.youtube.com/watch?v=aC2n5b7KzRs&feature=related
春の海(Haru No Umi) 宮城道雄
http://www.youtube.com/watch?v=BeVYO-2wDK0&feature=related
尺八製作
水道管尺八の作り方
http://www1.ocn.ne.jp/~tuner/syaku8.html
http://www.fides.dti.ne.jp/~sogawa/pvc.html
孔 | 距離 |
---|---|
第1孔 | 112mm |
第2孔 | 164mm |
第3孔 | 217mm |
第4孔 | 277mm |
第5孔 | 裏側308mm |